藤沢市ふるさと納税 特設サイト
Instagram

ふるさと納税寄附金

みなさまの令和5年度の寄附金で、
令和6年度に実施した事業の一部をご紹介します。

令和5年度の寄附金

合計 13,433件 383,507,479円

目的を指定した寄附…………………………6,194件 193,895,479円

市長にお任せなど目的の指定のない寄附…7,239件 189,612,000円

子どもたちの教育のために

2,350件 61,693,000 円

子どもたちが経済的理由により大学等への進学を諦めず、夢に向かうことを応援する返済の必要のない給付型奨学金事業のほか、市立小・中・特別支援学校の児童生徒用図書の購入や教育環境整備に活用させていただきました。

子どもたちの教育のため

文化芸術を未来につなげるために

223件 40,846,000 円

美術振興施設である藤沢市アートスペースで開催した若手芸術家等の企画展やパブリックアート冊子の刊行のほか、藤沢市民オペラ事業等に活用させていただきました。

文化芸術を未来につなげるために

郷土の歴史文化保存活用のために

225件 5,197,000円

藤澤浮世絵館で開催した浮世絵をはじめとする郷土資料等の展示に活用させていただきました。

郷土の歴史文化保存活用のために

読書環境の充実のために

191件 3,997,000円

本を通じた新たな出会いや学びの楽しさを提供し、豊かな心をはぐくむため、読みつがれてきた本や学習に役立つ資料の購入、ふじさわ電子図書サービスの拡充に活用させていただきました。

読書環境の充実のために

福祉のために

732件 20,507,479円

福祉活動の育成強化及び活動の充実を図るため、社会福祉に関するボランティア活動の 振興事業や、障がい者の自立と社会参加を促進する事業等に活用させていただきました。

福祉のために

みどりを守るために

572件 15,205,500 円

緑地の保全や緑の普及啓発、市内の貴重な緑地(川名 清水谷戸など)を購入するために活用させていただきました。

みどりを守るため

良い生活環境のために

319件 8,867,000 円

ごみの減量化及び資源化に関する事業や、ごみ処理施設の改修・修 繕、良好な自然環境の保全やエネルギーの効率的利用の促進事業などに活用させていただきました。

良い生活環境のため

交通安全のために

250件 7,409,000 円

交通事故を防止し、安全で円滑な道路環境を確保するため、善行・六会・御所見地区内の交差点への車止め設置及びJR辻堂駅周辺のキッズゾーンの路面標示、湘南大庭地区への道路横断施設の設置に活用させていただきました。

交通安全のために

公共施設整備のために

232件 5,225,000 円

老朽化した市内公共施設の建て替えや安全性を確保するため、藤沢市立鵠南小学校など4施設の設計委託や建設工事等に活用させていただきました。

公共施設整備のために

平和を守るために

151件 3,775,000 円

被爆の実相や戦争の悲惨さなど、平和の尊さを継承していくため、次代を担う青少年を被爆地広島、長崎に派遣する事業に活用させていただきました。 令和6年度は、広島、長崎に小学生から大学生までの42人を派遣し、事前学習から報告会までの体系的なプログラムとして実施しました。

平和を守るため

こどもの健やかな育ちのために

105件 2,986,000 円

地域の子ども、若者、子育て家庭への支援を行っている子ども食堂やフードバンクへ食料等を提供することを目的として、藤沢市社会福祉協議会が管理・調整を行っている拠点の運営費用の一部に活用させていただきました。

こどもの健やかな育ちのために
寄附をする